『自然とともに健やかに暮らす方法』

このブログでは健康をテーマに様々な情報を書きたいと思います。

生活習慣病予防のために知っておきたいこと

f:id:shyuya86:20231107201203j:image

生活習慣病とは

生活習慣病とは、不適切な食生活や運動不足、ストレスなどの生活習慣が原因で発症する病気の総称です。高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満、動脈硬化などが代表的な例です。生活習慣病は、心筋梗塞脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性があり、日本では死亡原因の約6割を占めています。

生活習慣病の予防のポイント

生活習慣病は、一度発症すると完治するのが難しいため、予防が非常に重要です。生活習慣病の予防には、以下の3つのポイントがあります。

  • 食事のバランスを整える:野菜や果物、海藻などの食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な食品を積極的に摂り、動物性脂肪や糖分の多い食品は控えましょう。塩分の摂り過ぎも高血圧の原因になるので、注意が必要です。一日の塩分摂取量は、男性で8グラム以下、女性で7グラム以下が目安です。
  • 適度な運動をする:運動は、血糖値や血圧、血中コレステロールなどの生活習慣病の危険因子を改善する効果があります。また、筋肉量や基礎代謝を増やし、肥満の予防にも役立ちます。運動は、週に2~3回、1回に20~30分程度の有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリングなど)を行うのがおすすめです。運動強度は、息が若干上がる程度で、会話ができるくらいが目安です。運動前後には、水分補給を忘れずに行いましょう。
  • ストレスを溜めない:ストレスは、自律神経やホルモンのバランスを乱し、生活習慣病の発症や悪化に影響します。ストレスを溜めないためには、自分の感情や悩みを人に話したり、趣味やリラクゼーションなどで気分転換をしたりすることが大切です。また、睡眠不足もストレスの原因になるので、一日に6~8時間程度の睡眠をとるようにしましょう。

生活習慣病は、日々の生活習慣の積み重ねが大きく関係しています。健康に良い習慣を身につけることで、生活習慣病の予防に効果的に働きます。生活習慣病の予防は、自分の健康を守るだけでなく、家族や社会の健康にも貢献します。ぜひ、この記事を参考にして、生活習慣病予防に取り組んでみてください。

<謝礼あり>コスメ・サプリ・健康食品モニター、治験参加者 募集【クリニカル・ボランティア・サポート】

参考文献:

  1. 厚生労働省「平成30年人口動態統計(確定数)の概況」
  2. 厚生労働省「食事摂取基準(2020年版)」
  3. 厚生労働省「運動指針(2013年版)」
  4. 厚生労働省「睡眠指針(2014年版)」